塗装の傷みがひどくて塗り直しをお願いして、手が空くまで 約2年ほど待って今年 3月末にやっと取り掛かって貰ったシャマルの補修がほぼ終わり近々戻ってくるらしい。月1ぐらいで進行具合を見に行ってたけど、バラバラの状態が少しずつ見違えるように仕上がっていく。拘りの強い腕の良い板金塗装屋さんで塗装の塗り替えだけでなく下地のグラスファイバー補修から 欠品してるパーツは自作もしくは知り合いの専門業者にオーダーしてワンオフで作ってから組んでいくというフルレストアに近い事をやって貰ってる。例えばヘッドライト裏側もガムテープでぐるぐる巻き状態だったのを防水性も考慮してアルミ板で挟み込むように固定して今後のLED球交換にも面倒が無いように制作してとか、あちこちあり合わせの形違い 長さ違いのネジで止めてあったのを全て正しい長さで形の揃ったものに付け替えて止め直したりとか、ボンネット裏側の断熱材も凸凹スポンジを貼り付けただけでは いずれ劣化して粉を吹くのが目に見えてるから、型取りして知り合いの旋盤工場にアルミ板でオーダーして作った方が耐熱性や耐久性、ボンネットを開けた時の見た目の綺麗さなど考えると遥かに良いから 見えないところであっても面倒な内容であってもきちんと自分で納得出来る仕事をやってくれてるプロフェッショナルな職人さん。完成の連絡を楽しみしてる。

ひろ歯科医院