Alfa Romeo Brera
先週土曜日から上の息子(埼玉)が帰省してる。
自分が以前乗ってた Alfa Romeo Brera(2008年式 V6 3200cc 6MT)を乗り換える際、下取りに出さずに息子に譲ったが多分2015年頃だと思う、当時の走行距離は約 50,000キロ位だった?と記憶してる。カーボンパーツ多数 ヘッドライトのLED化とか サスペンションやホイール+タイヤ、排気系、フレーム補強、スロットルコントローラーやサブコンまで殆ど手を入れてあったが 元々シルバーの外装色は自分が購入する時にディーラーがビアンコフジというアルファロメオの限定色パールホワイトに変えてあったので珍しく上品でとても気に入ってた。息子は親父から引き継いだ車を自分以上に大事にして手入れを怠らず、高価なセラミックコーティングまで施してた。 そんな Breraも経年劣化で修理、交換すべき箇所が増えてきて高額な修理費を捻出するか、乗り換えるか 随分悩んでたようでどうしようと相談を受けた。以前自分が乗ってた頃から「手放す事があったら必ず声を掛けて下さい」と予約を受けてた ”いつもの” ナッキーに電話して、とりあえず状態の詳細を話したら二つ返事で「買います!」と快諾を得て、息子はとうとう車を乗り換える事になった。 最後の納車点検整備が終わり、引き渡すために土曜日の朝 向こうを出て帰省して来た。年式を言えば確かに古いけれど現在の走行距離は68,000キロ ジウジアーロデザインのボディワークは今見てもも格好いいし、何しろ Brera の中でも V6 3.2L 左ハンドル 6MT というグレードがかなり珍しい。土曜日の夜待ち合わせして車と必要書類を渡して一緒にお遅い晩ご飯を食べて帰って来た。翌日連絡を入れてみたがとても気に入ってくれてる様子 良かった。
”いつもの”と括ったのは、今回で車が3台目、バイクは6台を買い取って貰ってる 「毎度おおきに〜」てな感じ、あは。