今日は奈良のお墓参りに行ってきた。先日ホイールを履き替えたアルファロメオ4Cのドライブフィールを試したくてこれで行きたかったけど、昨日からの予報では 激しい雨となっていたので路面も滑りやすいし、乗り降りに苦労する低い車はやめて5月末に納車になった FIAT Doblo で行ってきた。

背の高いSUVやワンボックスというのはあまり好きではなかったけど、中古で買ったエスティマに自転車を積んで移動する内に考え方が少し変わった 車高が高い分だけ視界もよく広くて楽ちん、ディーゼルエンジンには 昔の臭い、ガラガラとうるさいエンジン音のイメージしか無かったけど 以前乗ってた 2011年式の 2,400ccガソリン・エンジンのエスティマと比べても遜色なく静かで臭くない ターボ車なのでパワーもあってとても乗り易い 幅も長さも(高さも)大きくて細い道は不得手ではあるけれど。また燃料の軽油はレギュラーより安くて経済的、燃費も良くてワンタンクで600キロ以上走れるのはかーなーり魅力がある、長距離に適してると思う。さて、今日はその Doblo になお一層のパワーを与えるデジタルチューニングを施した、所謂サブコンと呼ばれるパーツを取り付けて 130psから172psに引き上げる、トルクも300nmから378nm へとパワーアップ なのに燃費も若干向上するらしい。

お盆休みのお天気、特に台風を心配したけどどうやらお天気は好天に恵まれそう、行ける。 しまなみ海道の今回の出発地点 今治までほぼ高速道路なのでどの様に変化したか運転が楽しみ。

ひろ歯科医院