今日もとっても暑かった、朝からお袋の百ヵ日法要と初盆をお寺さんで済ませ お昼ご飯を挟んでお墓参りに行ったが もう熱中症でぶっ倒れそう。フォーマルが3シーズンなので流石に暑いだろうと思い ユニクロで感動スーツの黒を買い今日はこれを着て行ったが それでもネクタイを締めるのが苦痛で堪らんほど暑かった。

夕方、自宅に戻ってからTシャツとショートパンツに着替えて しまなみに向けて整備を頼んであった自転車屋さんに Bianchi ARIA を取りに行った。やはりリアディレーラーの狂いではなくホイールハブの締め付けが緩みかけていてスムーズにギアが変わらなかった様で 気付かずしまなみに行っていたら走行不能で途中リタイヤの事態に陥ってたかも知れなかったらしい あー良かった。 んで、持って帰った Bianchi ARIA のカチカチに劣化したタイヤをしまなみ前に交換しようと外しかけたけどビートが硬くて落とせない 元々コンチネンタルのビートは硬くて苦労するというのは有名で 2〜30分頑張ってトライしてみたけど全く歯が立たず(数年前自分で嵌めたのに) 外すのにこれだけ苦労するのなら嵌め替え予定で用意してある今より 1サイズ太い 700x28C など嵌める事が出来ないだろうと ギブアップした 明日また自転車屋さんに持って行かねば。

最近は通勤2号機の Bianchi ARIA で通勤する事がが多いけど、やはり通勤1号機の COLNAGO C40 (総重量6kg)に比べると遥かに重い。この赤いフレームの C40 は初めて買った本格的なロードバイクで思い出は沢山ある、20年以上乗り続けた馴染んだバイク、東京サイクリングにもいつも輪行して毎年 3日間で150〜180kmほど一緒に走ったバイク。通勤途中で転けて傷めたり 勿論自分もケガをしたりも何度かあった。半年ぐらい前にカーボン製フレームのガタを指摘されて(他のプロショップでも同じ箇所の傷みを指摘された)近々引退させるつもりの 「COLNAGO C40」 への餞として 今年のしまなみはコイツと一緒に走ろうかな〜という思いがだんだん大きくなる。コイツとの別れはとても寂しいけど、同じC40の同じサイズのフレームに全てのパーツを移植してまだまだ付き合っていければなぁーと思ってる。そういう訳でしまなみ一緒に行くか?

ひろ歯科医院