審美治療

審美治療とは

審美治療とは

むし歯などの疾患を治すだけでなく、歯の見た目を整える「審美治療」も大切な歯の治療の一つです。審美治療では、目立ちにくい詰め物や被せ物を使用し、保険適用外のため全て自費診療となりますご了承ください。

当クリニックで行っている審美治療

メタルボンド(陶材焼付前装鋳造冠)

メタルボンド(陶材焼付前装鋳造冠)

保険の場合もほぼ作り方は同じですが、保険では前装部分が硬質レジン、保険外の場合はポーセレン(陶材)を用います。ポーセレンは吸水性が無い為、常に唾液に浸かっている口腔内でも色調が変化したり、磨き残しの汚れを吸って変色したりはありません。その為にポーセレンでは被せ目を歯肉より深く持っていくことが出来ます。ポーセレンは透明感もあり、また色調再現性もよく 例えば白濁や、ひび割れ(HairLine)を細工する事により隣接天然歯と酷似した見分けのつかないものを装着する事とが可能です。 保険の硬質レジン前装冠の場合は 吸着した細菌が歯肉の境目に触れている事により歯肉の縁(境目)が赤く炎症を起こす為 わざと境目より上に被せ目が来るよう深く形成しないか、或いは歯肉とメタルで触れるよう(少しメタルが見える)に形成します。

E-max

e-max写真

審美性は気になるけど、今まではむし歯の修復には適合性の関係から金属が使われてきました。適合性が悪いと修復物と歯の隙間から汚れが侵入し2次カリエス(治した所のむし歯)を引き起こしやすく、またプラーク付着から付近の歯もカリエスになりやすい状態を作ってしまいます。このリン酸カルシウムによるオールセラミック修復材『OPC』は天然歯と組織構造、物理的性質が良く類似した生体親和性の高い材料で、適合性が良く、耐久性に優れ、硬さや重さも天然歯に似ています。金属アレルギーの心配も無く、色調の再現も微調整が出来る事から、最近患者さんから要望の多い治療法です。

OPCというのは、歯の型を取り模型を作り、金属で作る代わりに、ガラスで鋳造し、その後電気炉の中で係留し、分子配列をセラミック化させたものです。 衝撃に対する硬さは歯の2倍程度、磨り減りは歯と同じぐらいの硬度です(噛みあう相手だけ磨り減っていくという事がない)くっ付ける材料も金属の場合は歯科用セメントを用いますが、これは歯科用の接着剤で歯と一体化してくっ付けます。半透明なので一体化することで歯の色を透過して色が良く合うので修復部分が解りにくいです。
当医院での症例数は大凡500を越えますが、割れたり外れたりと言う比率は1%未満だと思います。その場合はこちらで責任をもちます。

オールセラミックインレー(E-max)

オールセラミックインレー(E-max)

オールセラミックインレーは、陶器と同じ素材であるセラミックでできた歯の詰め物です。銀歯とは異なり、天然歯の白さに近い詰め物なので、治療跡が目立ちにくくなります。

オールセラミッククラウン(E-max)

オールセラミッククラウン(E-max)

オールセラミッククラウンは、セラミックでできた被せ物です。オールセラミックインレーと同様、天然歯の白さに近い素材なので、目立ちにくいところが特徴です。

ジルコニアクラウン

被せ物の中には、表側に審美が優れているセラミックを、裏側に強度が優れているメタルを使う、メタルボンドという種類があります。ジルコニアクラウンは、このメタルボンドの金属部分にジルコニアを使用したタイプです。ジルコニアは金属ではないため、金属が溶けること歯ぐき変色を防げます。また、金属アレルギーの方も安心して装着して頂けます。

ブリッジ

欠損した歯を補うには固定性のブリッジという方法があります。欠損した両側の歯と共に被せる事で補う方法です(1本欠損の場合はその両側と共に3本分の連結冠)。欠損部の負担は当然両側の歯に掛かる事になり保険では部位や欠損数、支台歯数など細かい制約があり、保険対象外となる場合もあります。写真はメタルボンドブリッジ。
保険の場合前歯はメタルボンドではなく硬質レジン前装のブリッジになり、臼歯部(奥歯)の場合はパラジウム冠によるブリッジになります。

当クリニックの審美治療の特徴

当クリニックの審美治療の特徴

歯科技工所との密な連携

被せ物や詰め物を作る歯科技工所と密な連携を取っています。これにより、患者さんのご希望をより丁寧に反映した治療を実現しております。ただ単に歯をきれいにするのではなく、患者さんの理想にできる限り近付け審美治療を提供しています。

数多くの症例をこなした経験

当クリニックの院長は、審美治療の症例を数多く経験しています。長年の知識と経験を活かし、患者さんのご希望を可能な限り取り入れ治療を行います。

審美治療に対するこだわり

当クリニックの院長は、プロとして一つ一つにこだわり、納得できる治療を心掛けています。院長自身が持てる全ての技術を駆使し、診療が終わった後も長くご満足頂けるような治療を目指しています。

審美治療の費用について

オールセラミックインレー(E-max) 44,000円(税込)
オールセラミッククラウン(E-max) 66,000円(税込)
ジルコニアクラウン 88,000円(税込)

※全て税込価格となります。

審美治療の保険適用について

審美治療は保険適用外の治療です。治療費は全て患者さんの自己負担となりますのでご了承ください。

Contact

三重県四日市市のインプラント、審美治療はひろ歯科医院にお任せください。
患者さんに「受けて良かった」と思って頂けるような診療を目指しています。

pagetop